北海道• 青森県• 岩手県• 宮城県• 秋田県• 山形県• 福島県• 甲信越・北陸• 新潟県• 富山県• 石川県• 福井県• 山梨県• 長野県• 東京都• 埼玉県• 神奈川県• 千葉県• 茨城県• 群馬県• 栃木県• 大阪府• 兵庫県• 京都府• 滋賀県• 奈良県• 和歌山県• 愛知県• 岐阜県• 三重県• 静岡県• 鳥取県• 島根県• 岡山県• 広島県• 山口県• 徳島県• 香川県• 愛媛県• 高知県• 福岡県• 佐賀県• 熊本県• 大分県• 長崎県• 宮崎県• 鹿児島県•
次の7位 4. 1点 評価人数:7人 台 16件 469人 0件 車輌プロフィール 1980年代から約10年間ほど存在した250ccクラスのアメリカンクルーザー、レブル。 その名前が(日本国内では)20年ぶりに蘇ったのが、2017年4月発売のレブル250だった。 かつてのレブル同様に、アメリカンタイプだったが、かつてのレブルが豪華クルーザーらしさを250ccで表現しようとしていたのに対し、2017年のレブル250は、「素材感」の強いシンプルスタイルが特徴的だった。 搭載されるのは、249ccの水冷単気筒DOHCエンジンで、これも空冷2気筒OHCだったかつてのレブルとは異なっていた。 2017年モデル登場時には、ABS(アンチロックブレーキシステム)を装備したグレードもラインナップされ、姉妹モデルとして471cc水冷2気筒DOHCを搭載したレブル500も設定された。 2019年11月に行われたミラノショー(EICMA2019 にて、LEDヘッドライトやアシストスリッパークラッチ等を採用した新しいレブル500(2020年モデル)が発表された。 日本仕様のレブル250も、2020年モデルで同様のマイナーチェンジを受けた。 ここでABSは全車標準装備になるとともに、バリーションモデルとして「Sエディション」も登場した(別項目)。 タイプグレード名 REBEL 250 ABS モデルチェンジ区分 マイナーチェンジ 型式 2BK-MC49 発売年 2020 発売月 3 仕向け・仕様 国内向けモデル 全長 mm 2205 全幅 mm 820 全高 mm 1090 ホイールベース mm 1490 最低地上高(mm) 150 シート高 mm 690 車両重量 kg 170 最小回転半径(m) 2. 1 測定基準(2) WMTCモード値 原動機型式 MC49E 原動機種類 4ストローク 気筒数 1 シリンダ配列 単気筒 冷却方式 水冷 排気量 cc 249 カム・バルブ駆動方式 DOHC 気筒あたりバルブ数 4 内径(シリンダーボア) mm 76 行程(ピストンストローク) mm 55 圧縮比(:1) 10. 7 最高出力(kW) 19 最高出力(PS) 26 最高出力回転数(rpm) 9500 最大トルク(N・m) 22 最大トルク(kgf・m) 2. 2 最大トルク回転数(rpm) 7750 燃料供給方式 フューエルインジェクション 燃料供給装置形式 PGM-FI 燃料タンク容量 L 11 燃料(種類) レギュラーガソリン 満タン時航続距離(概算・参考値) 511. 8 エンジンオイル量(オイル交換時) L 1. 4 エンジンオイル量(フィルタ交換時) L 1. 5 推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30 クラッチ形式 湿式・多板 変速機形式 リターン式・6段変速 変速機・操作方式 フットシフト 1次減速比 2. 807 2次減速比 2. 571 変速比 1速 3. 0 ホイールリム形状(後) MT ホイールリム幅(後) 3. 5 ヘッドライトタイプ(Hi) LED テールライトタイプ LED スピードメーター表示形式 デジタル メーター表示:ギアポジション 有 メーター表示:燃料計 有 メーター表示:時計 有 メーター表示:ツイントリップ 有 車両装備:ハザードランプ 有 車両装備:アンチロックブレーキ(ABS) 有 車両装備:スリッパークラッチ 有.
次のレブル250を購入しました! 2020年2月。 実に4年ぶりに新しいバイクを購入しました!! 厳密に言うと、、これは既存車種なんでノーカンということで! 購入したバイクはタイトルの通り、レブル250です! レブル250-右斜め前から 超カッコいいです! 既に超満足しています! この車体は、やはり私のお得意の個人売買にて購入しました。 メルカリです。 万人に勧められたものではありませんが、それでも一定の条件に当てはまれば十分チョイスしてもいいかなと思っています。 今回のケースだと、• 走行距離がそこまで多くない• バイクの年式が比較的新しい というところで、致命的な闇はないはず、という判断です。 走行距離は恐らく妥当かなと思われます。 タイヤその他部品の状態と走行距離がだいたい一致しているので! レブル250-左斜め後ろから また、もう1点このバイクを購入した理由が、 カスタムパーツです。 レブルのカッコいいカスタムはだいたい、K-SpeedさんのDiabloパーツだったりしますが、これがなかなかにお値段が高いんです… ショートテールは2万円以上、アンダーカウルも2万円以上、サイドカバーアクセサリは1万円程度etc… ですが、アンダーカウルやショートテールはかなりカッコいいのでもともと購入しようと思っていました。 それがデフォルトで装着されているんです!これはお得ではなないでしょうか!! なぜレブル250なのか さて、実は私は2019年末から大型バイク免許の教習に通っており、2020年1月時点で無事卒業検定に受かりました! ということで晴れて大型バイクに乗れる身になったのですが… その中でなぜあえて250ccのバイクを選んだのか。 友人からは必ず聞かれます… 理由は主に3点で、• 250ccのバイクが欲しかった• 既に車検付きのグラディウス400があるので、車検有りのバイクは避けたかった…• 駐車場のスペース的にもう大型バイクは厳しい!• アメリカンスタイルのバイクが欲しかった• 今まで数多くのバイクを所有してきましたが、なんやかんやでアメリカンは保有したことがありませんでした• すごく売れているので、売れている理由が知りたかった というところですね! 1点目は、もうそのまんまで、グラディウス400、GN125Hとすでに保有している中で、ここにバイクをさらに増車しようとすると、400ccクラス以上は流石に厳しいんです…気持ち的に。 場所的に。 「じゃあ我慢して2台体制でいけよ」 と思われるかもしれませんが、もうどうしても新しいバイク欲しい欲が抑えきれず…増車の方向は変えられませんでした。 グラディウス400を売却して、大型バイクに乗り換える方針もありましたが、グラディウスのあまりの優等生さが頭から離れず…しかもやっぱり4年も一緒にいると尋常じゃない愛着がありまして… 250ccを増車することにしました。 というわけで、タイプとしてはアメリカンかアドベンチャーにしたかったんです。 3点目、これが興味としてずっと私の心の中にくすぶっており… これだけ売れているバイクなので 確かここ2年程ずっと販売台数1位だったと記憶しています 、その人気の秘訣がどうしても知りたいと思いまして… レブル250を購入することにしました! 関連する記事• 2020. 29 Youtuberになりました!チャンネル登録をお願いします! 登録してもらえると超喜びます!! バイクお役立ち情報を発信してます! hidetaso[…]• 2020. 13 今回は、レブル250のマフラー交換の話題です! レブルを購入してはや2ヶ月弱。 GN125Hをアレだけゴリゴリにカスタムしている筆者が、レブル250は[…]• 2020. 22 レブルのウインカーカスタム、タンク下からの電源取り出し、その他配線をタンク下通しで隠したい場合などなど… レブルのタンクを外したい機会はし[…]• 2020. 18 今回は、少し前にレブル250にDiabloツインエンドマフラー スリップオン を取り付けました!という記事を書きましたが、その舌 ? の根も乾かぬうち[…].
次の