Amazonカスタマーサービスと思わせる差出人からの通知。 差出人:Amazon タイトル:今すぐあなたのアカウントを確認してください。 本文: アカウントが一時的に停止されました。 これは通常、次のいずれかによって引き起こされます。 ・複数のログイン失敗 ・不正確なアカウント情報 ・不正なアカウント操作 ・認識されていないデバイスからログインしてください あなたのアカウントにログインし、以下のリンクをクリックすることで解決し ログイン あなたの詳細を保護するだけで完了するまで数分かかります。 宜しくお願いします AMAZONカスタマーサービス Amazonのアカウント情報がおかしいという警告通知です。 本文の日本語がちょっとおかしいですね。 書いてるの、日本人じゃないでしょ? みたいな文章です。 これは あなたの個人情報を盗み取ろうとする詐欺メールです。 URLへアクセスせずにゴミ箱へ捨てることをお勧めします。 ログインしようとしてはダメ! とはいっても、気になるのでアクセスしてみました。 本物とそっくりのログイン画面 ログインしてしまった! このようなメールを受け取ったら、迷わずゴミ箱へ捨ててください。 メール開封だけでは悪い影響はないと思います。 万一、ログインしてしまったり、個人情報を入力してしまった場合には以下の対応をお勧めします。 アカウント・パスワードを入力した! もし、本物のサイトと間違えてログインアカウントのメールアドレス・電話番号、パスワードを入力してしまった場合、Amazonに登録しているアカウント情報を変更しましょう。 アカウントIDを変更したくない場合でも最低限パスワードは変更してください。 また、同じメールアドレス・パスワードの組み合わせを利用する他のサービスがある場合には、そちらでもパスワードを変更するのがより安全。 クレジットカードを入力した! クレジットカード番号を入力してしまった場合には、まずカード会社へ相談してみましょう。 万一、不正利用が発覚したとしてもカードの盗難補償の対象となる場合があります。 住所・氏名を入力した! 住所・氏名・生年月日などの個人情報を入力してしまった場合には少し困りものです。 実害が予測できないのですぐ対応できることが思いつきません。 ただ、心配しすぎることはありません。 万一なにかのトラブルに遭った場合には、警察・消費者生活センターなど相談できる窓口はあると思います。 どこから情報が流出した? 今回のメールに関しては、Amazonからの情報漏えいではありません。 相手はメールアドレスしか知らないのですから、過去に迷惑メールを送ってきていた相手が送信元をかえて送ってきただけのようです。 心配し過ぎずメールはゴミ箱へポイしてください。 誰がこんな詐欺サイトを? 目的は個人情報の取得。 氏名とカード情報があればいろんなサービスでカードの不正利用ができそうですし、新たにサービスを利用する際の登録情報として住所や生年月日などの情報もあるとありがたいってことなのでしょう。 サイト自体はうまく作っていると思うのですが、よく見れば詐欺サイトってすぐわかるじゃないですか。 気合は入っているのですが、日本語がおかしかったり、作りが粗雑な部分があったりします。 犯人は外国人でしょう。 中国が多い印象。 僕のもとには過去、今回と似たような文面で、タイトルのみ 「アカウント内のAmazonの支払い情報を更新してください」や 「あなたのAmazonアカウントは無効になります」というメールが届いたこともあります。 URLは毎回少しずつ替えているようですが、サイトの作りはほとんど一緒。 以前は、管理が甘い一般企業サイト(海外)をハッキングして、そこへフィッシングサイトを併設するというケースが多かったのですが、最近は詐欺専用の独自ドメインを取得してサイト開設するという気合の入れよう。 困ったものです。
次の・商品を返品・交換したい 1. アカウントサービスの「注文履歴」画面で、該当する注文の右に表示されている「商品の返品」をクリックします。 返品したい商品にのみチェックを入れ、返品の理由を選択し、更に具体的な理由を文章で記入します。 「次に進む」をクリックします。 「手続き方法の確認と選択」画面で「交換」または「返金」を選びます。 片方しか選べない場合もあります 5. 「返送方法の確認」画面で「返送手続きを開始」をクリックします。 「返送方法」画面で詳しい返送手順が表示されるのでご確認ください。 6の画面の「返品用ラベルと返送手順を表示・印刷」をクリックします。 返品用ラベルの印刷プレビュー画面が出てくるので「印刷」をクリックします。 印刷されたラベルは、返品受付ID 同梱する側 と返品用ラベル 箱の表面に張る側 に切り離します。 商品と返品受付IDを梱包し、返品用ラベルを箱の商品に貼ります。 10を返送します。 着払い可能ですが、送料自己負担のケースでは、返金額から送料が差し引かれます。 プリンタで返品用ラベルが印刷できない場合は、返品受付IDを手書きしたメモや商品に同梱されていた納品書などでも代用できます。 詳細はヘルプページよりご確認ください 返品用IDや返品用ラベルは、返送する商品ごとに違うIDと送り先が発行されます。 以前返品された事がある方でも必ずご確認ください。 ・アマゾンプライムを退会する 1. アカウントサービスの「Amazonプライム会員情報」をクリックします。 画面左側のメニューの「会員資格を終了する」をクリックします。 「会員資格が終了します。 よろしいですか?」という画面に移動するので、「会員資格を終了する」をクリックします。 「会員資格をいつ終了しますか?」という画面に移動します。 「Amazonプライム会員情報」画面に戻ります。 画面左に「Amazonプライム退会済みとなります」と表示されていれば退会手続き完了になります。 退会手続き時までの特典の利用状況によっては、年会費が返金される場合があります。 その場合は、4の「すぐに終了する」の下に返金額が表示されます。
次のアマゾンに注文した「パルスオキシメーター」が到着予定日を過ぎても届く気配が全くありません。 仕方ないのでカスタマーサービスに連絡を取り返金に向けサポート受けてみることにしました。 恥ずかしながらチャットしたその時のエントリーはこちらです。 「」 今日現在、アマゾンのサポートは新型コロナウイルスの関係でチャットのみ。 電話での対応は行っていないようです。 サービスを開始するのはこちらから「」 「チャットを続ける」ボタンを押すと別枠でチャットページが開きます。 「注文した商品」を押します。 すると注文の一覧が表示されるので対象の案件を選びます。 既に要件は承知していらっしゃるようです。 すると、すぐさまぶった切られました 笑 まぁ何でもいから金返せって事で「全額返金」を要求する私。 どうやらマーケットプレイスでの注文でも「保証申請」で返金の要求を行えるものと そうでないものがあるようですね。 今回は「該当の部署」から処理が行われるとの事です。 48時間以内に連絡が来るようなのでそれを待つしかありませんね。 先日の「保証申請」の場合チャット中のその場で申請が受理されたことを思うと 今回は対応が違います。 はい、もっともな回答。 っと、言うかマニュアル通り、でしょうね 笑 最後に不明な点が無いか問われて終了。 この間約5分強、流れるような対応で相変わらず安心できるサポートでした。 48時間以内に連絡は来るのか?! チャットしたのが18日、月曜の朝でした。 48時間と言う事は、水曜の朝までが猶予期間 笑 それが今日です。 残念ながら48時間の朝8:30までには連絡はありませんでした。 午前中待っても連絡が無い場合チャットしてやろうと思って仕事してると 見透かされてるかのようにお昼前にアマゾンからメールが到着。 なんだ、なんだ。 まだこれ以上に48時間待てだと?! 48時間待っても解決しなければ強制的に全額返金を手配するってか。
次の