特に「最後の切り札」カテゴリにはLRの強力なキャラが多数いるので、強力なパーティが編成可能。 挑むイベントに合わせて、編成自由度が高いのが特徴です。 LR変身ベジットブルーテンプレパーティ例 最後の切り札カテゴリパーティ テンプレパーティー例 LR変身ベジットブルー LR超3悟空 極限超ベジット LR変身ゴジータブルー LRベジットブルー ゴジータブルー LR変身ベジットブルーがリーダーの「最後の切り札」カテゴリのみで編成したパーティです。 「合体戦士」や「短期決戦」リンクを持ったキャラが多くLRキャラの超必殺技が撃ちやすくなっています。 このテンプレパーティは、高難易度かつ短期決戦のステージ、スーパーバトルロード・バーチャルドッカン大乱戦・極限Zバトルなど向けのテンプレパーティ例ですが、 HP全回復パッシブを持つ『LRベジット』や『LRゴジータ』を編成すれば、熱闘悟空伝やドラゴンヒストリーなど長期戦も戦えるパーティが完成します。 挑むイベントによって編成を変えていきましょう。 LRベジット・LRゴジータは下の『その他LR変身ベジットブルーテンプレパーティおすすめサブ』で紹介してます。 神次元カテゴリパーティ テンプレパーティー例 身勝手悟空 LR変身ゴジータブルー ベジットブルー ゴッド悟空 ゴジータブルー LR変身ベジットブルー こちらはLR変身ベジットブルーをサブにおいた神次元カテゴリパーティです。 ドカバト5周年で実装されたLR変身ベジットブルーとLR変身ゴジータブルーの登場で、神次元カテゴリが大きく強化されました。 リーダーの身勝手悟空の回避率が微妙なのが不安要素ですが、それを差し引いてもサブキャラが超強力なので十分に優秀なパーティです。 その他LR変身ベジットブルーテンプレパーティおすすめサブ 上記で紹介した以外でテンプレに入れるべきおすすめサブキャラです。 上で紹介したサブがいない場合の代用として参考にしてください。
次のATK10%UP• 必殺技発動時、ATK2500UP• 必殺技発動時、ATK2500UP• 戦闘民族サイヤ人 ATK700UP• 神から授かりし力 必殺技発動時、ATK2500UP• 最大火力に持っていくためには、11回攻撃する必要があるため潜在能力スキルは、会心だけでなく連続攻撃のLvもある程度上げておいた方がよさそうです。 発動位置調整で性能アップ!? 配置を3番目に変更してアクティブスキルを発動すると パッシブスキルの「 3番目に攻撃すると必ず必殺技が追加発動し、高確率で攻撃を回避」の効果が発動します。 通常攻撃による必殺技と追加攻撃による必殺技2回、さらに潜在解放スキル「連続攻撃」による追加必殺技が発動すれば、4回連続で必殺技を発動することも可能です。 高確率の回避を発動するため防御面のカバーもできます。 3番目でアクティブスキルを発動 発動後1番目か2番目に配置して攻撃を確定 回避スキルを持っていない 3番目に攻撃した時のパッシブ効果が発動! 必殺技発動後DEF値は高く壁役として十分な役割を果たします。 LRベジットの総評 長期戦向け高火力アタッカー LRベジットは、とにかく変身後の追加必殺技効果が強力で、トータルで敵に与えるダメージでは、ドッカンバトルのキャラの中でもトップクラスです。 短期決戦のイベントでは、なかなか強さを実感できませんが、悟空伝やドラゴンヒストリーなどの長期決戦のイベントでは、その強さを実感できることでしょう! 5周年記念キャラにふさわしく、文句なしで大当たりのキャラと言えます。 必殺技レベルの上げ方 ドッカン覚醒した状態なので、リバース機能でドッカン覚醒前に戻してからレベル上げをしましょう! 具体的なレベル上げは、同名キャラ一覧の「」を参考にしてください。 潜在能力情報 『究極無敵の合体』ベジットの潜在能力タイプは、 『技のAランク』です。 連続攻撃スキルがないところは「会心」を選びましょう。 おすすめのスキル玉は? 銅枠のステータスに関しては、ATKとDEF好きな方をつけるとよいでしょう。 銀枠・金枠には「連続攻撃」や「会心」がオススメです。 ドッカン覚醒情報 『究極無敵の合体』 ベジット 必要な覚醒メダルの枚数と入手方法 1回目のドッカン覚醒 メダル 必要枚数 入手方法 35 超激戦イベント「で入手可能。 2回目のドッカン覚醒 メダル 必要枚数 入手方法 35 超激戦イベント「で入手可能。 35 超激戦イベント「で入手可能。
次のドッカンバトル 覚醒メダル「ポタラ」の入手方法は?使えるキャラまとめ! 覚醒メダル「ポタラ」とは 「ポタラ」は特定のキャラをドッカン覚醒させるのに必要なです。 メダルはその種類によって使えるキャラクターが異なり、このポタラメダルでは同じイベントで登場したベジットを覚醒させることができます。 このメダルで覚醒させればキャラと比べても優秀なメンバーになってくれるのでぜひとも確保しておきたいですね! 入手方法 ポタラのは、 Area10から27までに用意されている「界王神の試練」のクリア条件を達成することで報酬としてもらうことができます。 どの試練もZ-HARDで指定されたお題をこなしつつ攻略しないといけないため強力なキャラクターをしっかり育ててから挑戦しましょう! また、全ての「ポタラ」メダルを集めるのは長時間作業となりますので、気長にミッションをクリアしていきましょう! 覚醒メダル「ポタラ」の入手場所 Area:10「レッドリボン軍の暗躍」 ステージ 条件 2. 蘇るレッドリボン軍その1 サポートを使わずクリア 4. 蘇るレッドリボン軍その3 「」のを所持するキャラを2体以上パーティに入れてクリア 6. 奥の手 「」のを所持するキャラを4体以上パーティに入れてクリア 8. 錯綜する思惑 「」のを所持するキャラを6体以上パーティに入れてクリア Area:11「未知のサイヤ人」 ステージ 条件 2. 孫悟空をさがせ!その6 サポートを使わずクリア 4. 迷い込んだ侵略者 「」のを所持するキャラを2体以上パーティに入れてクリア 6. 歴戦の猛者その2 「」のを所持するキャラを4体以上パーティに入れてクリア 8. 最強チーム 「」のを所持するキャラを6体以上パーティに入れてクリア Area:12「恐怖の再来」 ステージ 条件 2. 歴戦の猛者その4 サポートを使わずクリア 4. 暴走する超能力 「」のを所持するキャラを2体以上パーティに入れてクリア 6. 誘爆するパワー 「」のを所持するキャラを4体以上パーティに入れてクリア 8. 救世主道場!? 「」のを所持するキャラを6体以上パーティに入れてクリア Area:13「衝突する戦士たち」 ステージ 条件 2. 招かざる敵 サポートを使わずクリア 4. ギニューの大誤算!? 「」のを所持するキャラを2体以上パーティに入れてクリア 6. 狙われたエネルギー 「」のを所持するキャラを4体以上パーティに入れてクリア 8. 標的の行方 「」のを所持するキャラを6体以上パーティに入れてクリア Area:14「最強の人造人間!?」 ステージ 条件 2. 因縁再び! サポートを使わずクリア 4. 極限バトル勃発!? 「戦闘民族サイヤ人」のを所持するキャラを2体以上パーティに入れてクリア 6. 脅威の戦闘回路 「戦闘民族サイヤ人」のを所持するキャラを4体以上パーティに入れてクリア 8. 戦慄の最強人造人間 「戦闘民族サイヤ人」のを所持するキャラを6体以上パーティに入れてクリア Area:15「歪む運命」 ステージ 条件 2. 迷い込んだ戦士 ベジットを編成してクリア Area:16「それぞれの再会」 ステージ 条件 2. 3人のサイヤ人 サポートを使用せずクリア 4. 新たなサイヤ人ターレス 「金色の戦士」を所持するキャラクターを2体以上編成してクリア 6. 悟空との再会!? 「金色の戦士」を所持するキャラクターを4体以上編成してクリア 8. ボディチェンジの結末 「金色の戦士」を所持するキャラクターを6体以上編成してクリア Area:17「戦慄のフリーザ!」 ステージ 条件 2. 包囲網を破れ! サポートを使用せずクリア 4. 精鋭部隊の底力 「金色の戦士」を所持するキャラクターを2体以上編成してクリア 6. 深まる因縁 「金色の戦士」を所持するキャラクターを4体以上編成してクリア 8. フリーザ第2の変身 「金色の戦士」を所持するキャラクターを6体以上編成してクリア Area:18「地上最大の攻防」 ステージ 条件 2. 隊長の意地! サポートを使用せずクリア 4. フリーザ最後の変身 「驚異的なスピード」を所持するキャラクターを2体以上編成してクリア 6. 魔界の達人 その1 「驚異的なスピード」を所持するキャラクターを4体以上編成してクリア 8. 魔界の達人 その3 「驚異的なスピード」を所持するキャラクターを6体以上編成してクリア Area:19「阻止せよ!魔人復活」 ステージ 条件 2. 集められた戦士 サポートを使用せずクリア 4. かつてない敵にむけて その2 「驚異的なスピード」を所持するキャラクターを2体以上編成してクリア 6. かつてない敵にむけて その4 「驚異的なスピード」を所持するキャラクターを4体以上編成してクリア 8. 謎のふたり組 「驚異的なスピード」を所持するキャラクターを6体以上編成してクリア Area:20「邪悪な野望」 ステージ 条件 2. 野望の配下たち サポートを使用せずクリア 4. 第二の刺客 「合体戦士」を所持するキャラクターを2体以上編成してクリア 6. カウントダウン 「合体戦士」を所持するキャラクターを4体以上編成してクリア 8. 怒りの魔人 「合体戦士」を所持するキャラクターを6体以上編成してクリア Area:21「激闘の予兆」 ステージ 条件 2. 謎のサイヤ人 「ベジット」を編成してクリア(同名のキャラクターのみ) Area:22「新たな災い」 ステージ 条件 2. ターレス再び! サポートを使用せずクリア 4. 宇宙の壊し屋その2 速属性のみを編成してクリア 6. 宇宙の壊し屋その4 「超激戦」を所持するキャラクターを5体以上編成してクリア 8. 加速する危機 「超激戦」を所持する速属性のキャラクターを6体以上編成してクリア Area:23「阻止せよ!セルの完全体」 ステージ 条件 2. それぞれの選択 サポートを使用せずクリア 4. 接触 技属性のみを編成してクリア 6. 形勢逆転 「超激戦」を所持するキャラクターを5体以上編成してクリア 8. 戦場の親子 「超激戦」を所持する技属性のキャラクターを6体以上編成してクリア Area:24「野望の人造人間」 ステージ 条件 2. 最大のチャンス サポートを使用せずクリア 4. 執念の科学者 知属性のみを編成してクリア 6. ふたりの17号 「超激戦」を所持するキャラクターを5体以上編成してクリア 8. 17号と18号 「超激戦」を所持する知属性のキャラクターを6体以上編成してクリア Area:25「侵略の気配」 ステージ 条件 2. 異星人戦士との遭遇7 サポートを使用せずクリア 4. アボカド兄弟との激戦 力属性のみを編成してクリア 6. 新たな宿敵 「超激戦」を所持するキャラクターを5体以上編成してクリア 8. 不気味な再会 「超激戦」を所持する力属性のキャラクターを6体以上編成してクリア Area:26「悪魔のテクノロジー」 ステージ 条件 2. 参謀の戦い サポートを使用せずクリア 4. 忠実な人造人間 体属性のみを編成してクリア 6. 悪魔の科学者 「超激戦」を所持するキャラクターを5体以上編成してクリア 8. 取り戻した心 「超激戦」を所持する体属性のキャラクターを6体以上編成してクリア Area:27「重いsiren」 ステージ 条件 2. このように、ベジットブルーになる為には、 ポタラの枚数は合計100枚集めないといけませんので大量のメダルが必要となります。 また、を使うたびに自分のATK・DEFが少しずつ強化されていくため、HPが消耗しやすい長期戦で輝きそうですね! まとめ 「ポタラ」でドッカン覚醒させることで手に入るベジットはキャラにも劣らない性能を持っているので是非入手しておきたいところ…! 特に無課金・微課金で遊びたい人にとっては便利かつ嬉しい性能なので確実に覚醒させておきましょう! 【課金ナシでも龍石が欲しい人必見!】 ドッカンバトルではフェスやイベント中では普段よりも強力な限定キャラを龍石ガチャで手に入れるチャンスです! ですが、強力なフェス限キャラは 引き当てられる確率が低く場合によってはいくら回してもゲットできないことも… また、ガチャ以外にも ACTを回復したり、Z-HARDステージなどでコンティニューに使ったりと何かと必要になります 「 強いLRキャラがガチャで出ない…」 「 ガチャを回して龍石がなくなった…」 そんなときは 裏ワザで無料で龍石を購入してしまいましょう! 下のリンクで龍石を無料ゲットする裏ワザを詳しく解説しているので 「 強いLRキャラが欲しい!」というプレイヤーの方は必見です!.
次の