ティファニーカフェ キャットストリートの予約方法とメニューを解説!テイクアウトも可能! 今回は、東京・原宿にオープンした「ティファニーカフェ キャットストリート」をご紹介したいと思います。 こちらの「ティファニーカフェ」は、ニューヨーク本店に続く、世界で2番目となる店舗併設型のカフェです。 2019年4月に3年間限定でオープンした「ティファニー@キャットストリート」というコンセプトショップの最上階に位置しています。 テイクアウトであれば予約なしで利用できますが、イートインの場合はWebでの事前予約が必須となっていますので注意が必要です。 当記事では、そんな「ティファニーカフェ」の予約方法からメニュー、価格、実際に利用してみた体験レポート(口コミ)まで、詳しくご紹介していきたいと思います。 ティファニーカフェ キャットストリートの場所とアクセス、営業時間 ティファニーカフェ キャットストリートの場所 「ティファニーカフェ キャットストリート」は、その名前のとおり、東京・原宿の「キャットストリート」に位置しています。 「ティファニー キャットストリート」というティファニーのコンセプトショップの最上階(4階)が、イートインとテイクアウトが可能な「ティファニーカフェ」となっています。 ちなみに、地下1階から3階までは店舗スペースになっており、ティファニーの様々なグッズや宝飾品が販売されています。 「ティファニーカフェ」の周辺地図は以下になります。 ティファニーカフェ キャットストリートへのアクセス 「ティファニーカフェ(キャットストリート)」の最寄駅は地下鉄の「明治神宮前駅」です。 駅の出口からは徒歩7-8分ほどの距離になります。 JR「原宿駅」からはゆっくり歩いて15分ほど必要となります。 <ティファニーカフェの住所とアクセス>• 住所:• 東京都渋谷区神宮前6-14-5• アクセス:• 東京メトロ千代田線・副都心線明治神宮前駅A4出口より徒歩7-8分ほど• JR原宿駅表参道出口より徒歩15分ほど ティファニーカフェ キャットストリートの営業時間 「ティファニーカフェ(キャットストリート)」の営業時間は以下になります。 店舗エリアである「ティファニー キャットストリート」とは若干営業時間が異なるため注意が必要です。 <ティファニーカフェの営業時間>• 店舗営業時間• 11:00~19:00• カフェ営業時間 <=ティファニーカフェはこちら• 11:30~18:30 L. 18:00 ティファニーカフェ キャットストリートの予約方法 スポンサーリンク ティファニーカフェ キャットストリート:イートインは予約が必須 前述のとおり、「ティファニーカフェ キャットストリート」は、イートインとテイクアウトが可能となっています。 「テイクアウト」の場合は予約は必要ありませんが、「イートイン」の場合は予約が必須となっています。 ティファニーカフェ キャットストリート:イートインの予約は2週間前からWebで可能 「ティファニーカフェ キャットストリート」を「イートイン」で利用する場合の予約は、公式HPで2週間前から可能となっています。 正確には「2週間前の午前0時」に空席が解放されるシステムになっています。 当記事を執筆している2019年6月末時点でも、「ティファニーカフェ」は大人気で、予約の確保は争奪戦になっています。 午前0時から「数分」で予約が全て埋まってしまうような状況です。 例えば、「土曜日」の予約を確保したいといった場合は、2週間前の金曜日の23時50分ぐらいからスタンバイして、24時(土曜日の午前0時)になった瞬間に、予約を実施するというような意気込みが必要になります。 ティファニーカフェ キャットストリート:予約手順を解説 ここでは、「ティファニーカフェ キャットストリート」の実際の予約手順をご紹介していきたいと思います。 Step1:公式HPにアクセス まずは、「ティファニー キャットストリート」の公式HPにアクセスします。 以下リンクからアクセスすることができます。 Step1:予約画面にアクセス 上記リンクから「ティファニー キャットストリート」の公式HPにアクセスすると、以下のようなTopページが表示されます。 ここから、画面を「下」にスクロールさせます。 すると、以下のような「ティファニーカフェ キャットストリート」の予約画面が表示されますので、画面左下の「予約する」をクリックします。 Step3:注意事項の確認 「ティファニーカフェ キャットストリート」の予約画面では、予約における注意点が表示されますので確認します。 <ティファニーカフェ予約の注意点>• ご利用当日は、 カフェスタッフにご予約確認画面をお見せください。 ご予約は、 ご希望日の2週間前からお取り頂けます。 ご予約、キャンセルは予約の前日まで本サイトにて受け付けております。 電話でのお問い合わせは承っておりません。 予約確定メール内のURLからキャンセルしてください。 15分以上、予約時間より遅くなった場合はご予約をキャンセルさせて頂きます。 Step4:空席確認 その後、予約したい「日付」を選択し、「空席を見る」をクリックします。 この画面例では、「2019年6月14日(金)」の24時に、2週間後となる「2019年6月29日(土)」の予約にチャレンジしています。 日付は以下のような形で、カレンダーから選択することもできます。 すると、以下の画面のように「2019年6月29日」の空席状況が表示されます。 まだ2-3分しか経過していないはずですが、すでにいくつかの時間帯で「受付終了」となっています。 「ティファニーカフェ」の予約確保がいかに争奪戦であるかがわかりますね・・。 Step5:情報入力 希望の時間帯を選択した後は、予約者情報の入力画面に移動します。 ここでは、「名前」「人数」「電話番号」「メールアドレス」の入力が必要になります。 予約はスピード勝負ですので、すぐに入力できるように準備しておきましょう。 スポンサーリンク Step7:予約完了 予約が完了すると、以下のように「ご予約ありがとうございました」と表示されます。 これで予約終了となりますので「閉じる」をクリックします。 Step8:予約完了メールの確認 予約が完了すると、入力したメールアドレス宛てに「予約完了メール」が到着しているはずです。 実物は以下のようになります。 当日はこちらのメールが必要になりますので、間違えて消してしまわないように注意しましょう。 ティファニーカフェ キャットストリートのメニュー 「ティファニーカフェ キャットストリート」のメニューは以下のようになっています。 提供されているのは、ドリンクとパンやドーナツ、ケーキを中心とした軽食となっています。 メニューはテイクアウト、イートイン共通となっています。 全体的にリーズナブルな価格設定で、近隣のカフェと価格設定はかわりません。 「ティファニーカフェ」だといって、特別に高いということはないのは良心的ですね。 <ドリンク>• コーヒー:560円(Short)、660円(Tall)• アイスコーヒー:560円(Short)、660円(Tall)• カフェラテ:610円(Short)、710円(Tall)• アイスカフェラテ:610円(Short)、710円(Tall)• 紅茶:560円• アイスティー:560円• エルダーフラワーレモネード:610円• ビール:870円 <フード>• クロワッサン:350円• ホットドック:470円• チーズプレッツェル:420円• ドーナッツ:350円• チョコレートブラウニー:420円• ニューヨークチーズケーキ:490円• スモークナッツ:530円• クッキー(x4):1,950円 ティファニーカフェ キャットストリートの体験レポートを口コミ ここでは、予約後に「ティファニーカフェ キャットストリート」を実際に利用してみた様子をご紹介したいと思います。 ティファニー@キャットストリートの店舗の様子 「ティファニーカフェ キャットストリート」が含まれる「ティファニー@キャットストリート」の外観はこんな感じです。 「キャットストリート」を意識したと思われる「猫」のモチーフが印象的です。 「ティファニー@キャットストリート」の入り口はこちらになります。 こちらは3年間の期間限定のコンセプトショップだからでしょうか、シンプルな外観になっています。 さっそく中に入ってみましょう。 「ティファニー@キャットストリート」の中はこんな感じです。 コンクリートの打ちっ放しを生かした、カジュアルかつモダンな内装になっています。 通常のティファニー店舗にあるような高級感は抑えられていますので、若い方でも入りやすくなっています。 入り口すぐのところには、自動販売機が用意されています。 ティファニーの自動販売機ってとっても珍しいですよね。 こちらの自動販売機では、香水などが販売されていました。 面白い試みです。 こちらの「ティファニー@キャットストリート」の地下1階から3階まではショップになっていて、ティファニーのグッズや宝飾品などが販売されています。 全体的に、宝飾品よりもグッズの品揃えが充実している印象です。 卓球のラケットやトランプ、パター、など、珍しいものがたくさん販売されています。 こちらは、シュタイフのテディベア。 食器やカップなども多数販売されていました。 こちらは、グローブトロッターのティファニー仕様の逸品。 傷つけるのがこわくて気軽に使えなさそうです。 笑 こちらは、カジュアルな感じのバッグ、などなど。 貯金箱をかたどったオブジェもかわいいですね。 こちらの「ティファニー@キャットストリート」には、写真撮影スポットもいくつか用意されていますので、インスタなどの写真撮影目的だけでも、結構楽しめるようになっています。 ティファニーカフェ キャットストリートの店舗の様子 ティファニーカフェ キャットストリート:入り口 そんなこんなで、ティファニーのグッズや宝飾品などをひやかしつつ、最上階まで進んでいくと、目的地である「ティファニーカフェ キャットストリート」に到着します。 「ティファニーカフェ」はこんな感じで、オープンな感じのカフェスペースになっています。 入り口のところにスタッフさんがいらっしゃいますので、イートインの場合は「予約完了メール」を提示することで入店することができます。 MEMO テイクアウトの場合はスタッフさんにその旨を告げて、商品購入の順番を待つ形になります。 オープン当時は、テイクアウトでも2時間待ちということがあったようですが、私が利用した6月下旬の13時頃では、テイクアウトのための行列はほとんどないような状況でした。 この日は雨模様だったので、天候も影響するのかもしれません。 ティファニーカフェ キャットストリート:カウンター こちらの「ティファニーカフェ」はセルフサービスになっています。 入店後に、まず商品をカウンターで購入してから着席するようなシステムになっています。 カウンターには、こちらのように、実際のフードがディスプレイされていますので、実物をみながらオーダーすることができます。 「ティファニーブルー」に彩られたドーナツが目を引きますね。 あとは、映画「ティファニーで朝食を」を意識して、クロワッサンなんかが人気があるようです。 店内には、オードリー・ヘブバーンが、ティファニー本店の前でクロワッサンをかじる有名なシーンがディスプレイされていたりします。 スポンサーリンク ティファニーカフェ キャットストリート:メニュー カウンターには、こんな感じでメニューが用意されています。 ドリンクについては、こちらから選択するような形になります。 ティファニーカフェ キャットストリート:お土産 また、カウンターの近くには、ナッツやクッキーなどのお土産類も販売されています。 全体的にリーズナブルな価格設定に思いますが、クッキーだけはちょっとお高め。 ティファニーカフェ キャットストリート:店内シート 「ティファニーカフェ」の店内の全体像はこんな感じです。 4人掛けのソファー席と、3人掛けのテーブル席が用意されています。 こちらはソファー席。 こちらはテーブル席。 どちらも内装は「ティファニーブルー」で統一されています。 テーブルの上の「花(もちろん造花)」も「ティファニーブルー」で統一されていてこだわりを感じます。 ティファニーカフェ キャットストリート:フード&ドリンク この日は、アイスコーヒーとレモネードの他、ドーナツとチーズケーキをオーダーしてみました。 イートインとは言え、ドリンクもフードもテイクアウト仕様になっています。 こちは、ドーナツ。 ティファニーブルーのコーティングがインパクト大で、かわいいです。 こちらは、チーズケーキ。 フォークやナイフなどの用意はないので、丸かじりです。 ドーナツは良いけど、チーズケーキを丸かじりは、ちょっとつらいかもですね。 (一応、スティックっぽくはなっています) ティファニーカフェ キャットストリート:お会計 そんなこんなで、最終的なお会計は以下となりました。 2人でドリンクとフードを1品ずついただいて合計「2,110円」ということで、立地と雰囲気を考えればリーズナブルな価格設定と言えると思います。 ドリンク、フードともに味と品質も良く、全体的に大満足のティータイムになりました。 「ティファニーカフェ キャットストリートの予約方法とメニューを解説!テイクアウトも可能!」のまとめ 今回は、東京・原宿にオープンした「ティファニーカフェ キャットストリート」の予約方法からメニュー、価格、実際に利用してみた体験レポート(口コミ)まで、詳しくご紹介しました。 ニューヨーク本店にある「」の場合、コースメニューしか扱いがないため、高級感はあるものの、割高であるのがネックでした。 一方で、今回ご紹介した「ティファニーカフェ」の場合は、高級感は抑えめですがリーズナブルな価格設定となっており、若い方でも気楽に利用できるのが良いと感じました。 予約確保するのが少々大変ではありますが、ティファニー好きでなくても十分に楽しめる空間になっていると思いますので、ぜひ一度訪れていただけると良いのではないかと思います。 それでは、また! 関連記事 私は貯めたマイルとポイントを利用して、毎年豪華な海外旅行をほぼ無料で実現しています。 ニューヨーク本店の「」も、その海外旅行の中で訪れました。 陸マイラー注目記事 各ポイントサイトではお得な入会キャンペーンを実施中です。 当ブログでは、複数のポイントサイトと協業させていただいており、特別な入会特典を多数ご提供しております。 陸マイラーとは?という基本はこちらにまとめております。 これから陸マイラーを始めるという方はぜひここからスタートしてください。 ANAマイルの貯め方はこちらの記事でまとめております。 誰でもコツさえ掴めば、 年20万マイルを超えるような大量ANAマイルを獲得できるようになります。 JALマイルの貯め方はこちらの記事でまとめております。 基本は前述のANAマイルの貯め方と同じになりますが、JALマイル独自のルートが存在します。 長らく JALマイルは貯めづらいと言われてきましたが、近年はぐっと貯め易い状況となっています。 アメックスでは現在、紹介プログラムによって獲得できる特典が高騰中です。 利用金額に応じて大量ポイントを獲得することができます。
次の内装については下記をイメージしてみて下さい。 instagram. CELERY ROOT PARSNIP SOUP セロリのスープ• RED BABY GE LETTUCE レッドジェムレタスのサラダ 朝食メニューセットは32ドル です。 BREAKFAST AT TIFFANYという名前の朝食セットのようです。 CELERY ROOT PARSNIP SOUP セロリのスープ• FIFTY-SEVENTH STREET FLATBREAD平たいパンにフレッシュチーズや、トマトなどが乗ったもの)• BABY BEETS ビーツを使ったオレンジビネガー風味のビーガンメニュー)• FIFTH AVENUE SALAD(ロブスター、アボカド、グレープフルーツ、ケシの実のドレッシング)• OlIVE OIL POACHED SKUNA BAY SALMON オリーブオイルで軽く火を通したサーモンに紫イモ、ざくろ、ラディッシュクリーム添 その他メニュー イギリスのアフタヌーンティーのようなシステムで紅茶,サンドイッチ,軽食、数種類のスイーツが全てセットになっております。 こんなセットを食べれるなんてお洒落ですし,雰囲気が出ますね。 そしてなんといっても 紅茶はBELLOCQという、ニューヨークブルックリン発のティーレーベルの紅茶を使用。 オーガニック栽培で作られた紅茶ですので味間違えないはず。 instagram. instagram. また現在は大変混みあっている為,予約が必須のようで入店出来ないようです。 約1ヵ月先の予約が選択できるフォームがありますが,原宿店と同じで終日人気が続いております。 直ぐに予約がいっぱいになってしまうのでお早目の予約が必要のようです。 予約に関しては30日前の現地時間(午前9時)に予約が取れます。 なんといっても世界の人達が午前9時の時間を狙って予約を狙って来るので早い物勝ち状態のようです。 ニューヨークと日本では時差があるので良く確認をしましょう。 サマータイムは1時間ずれる恐れがあるので事前にチェックが必要ですね。 希望の日時で予約が取れない・・・という方は諦めずにキャンセル待ちの登録をしておきましょう。 すると,前日などにキャンセルが出た場合は連絡が来るシステムになっております。
次の2019年4月、原宿キャットストリートに3年間の期間限定でオープンした「ティファニーカフェ」。 ティファニーブルーで統一された店内はどこを切り取ってもフォトジェニックで、高級感たっぷり。 人気のあまり、オープン直後にカフェの予約が取れなくなったり、テイクアウトが2~3時間待ちになることも。 モデルや芸能人も訪れインスタグラムに投稿するなど、オープンから半年以上経った今でも人気が絶えない注目のお店なんです。 ティファニーの世界観にたっぷり浸れる「ティファニーカフェ」、予約方法やおすすめメニュー、アクセスまでその全貌をご紹介します。 香水やアクセサリーを実際に手に取って体験できる店舗で、最上階はカフェとテイクアウトコーナーになっています。 ティファニー 外観 店内はもちろんティファニーブルー一色!まるでセレブになったかのような贅沢な気分が味わえます。 カフェの店内はソファー席が4つ、丸テーブル席が4つとコンパクト。 カウンターでドリンクやフードを注文します。 ティファニーカフェ 店内 ティファニーカフェ 店内 ティファニーカフェ 注文カウンター ショップスペースは、高級感もありながら店内のいたるところにフォトスポットがあり、写真を撮りたい女子にうれしい映える空間です。 吹き抜けの空間には、「ティファニー ハードウェア」のオブジェが大きく飾られ、まるで美術館のような雰囲気を漂わせています。 「ティファニー ハードウェア」のオブジェ 店舗限定商品も要チェック• 一口かじると表面がパリッ、中からはバターがじゅわっとあふれ出します。 クロワッサン 350円 コールドドリンクのストローはかわいいストライブ柄。 ホットドリンクはこれまたティファニーブルーのカップを使用。 人気の商品は売り切れになってしまうこともあるらしく、この日はドーナツが完売していました。 食べるのがもったいなくなってしまいます。 まとめ買いする人も多く、1人10個限定となっています。 実は店内に様々な仕掛けが。 まず1つ目は、フォトスポットが充実していること! ティファニーブルーでまとめられた店内は高級感があり、いるだけでもセレブ気分を味わえる空間。 一番有名なフォトスペース 2人掛けテーブルもおすすめ 2つ目のポイントは、香水の自販機。 以前ロンドンのショップで設置していたものが、今回日本にも登場しました。 香水のほかにボディーローションやシャワージェルも購入可能です。 ティファニー 香水の自販機 そして、オリジナルの刻印サービス。 イニシャルやロゴはもちろん、お客さん自身がタブレットに書いたイラストや文字も刻印することができます。 最近は半オーダーメイドのような自分だけの商品を求めている人も多く、こういった特別感を感じるサービスはとってもうれしいですね。 04 「ティファニーカフェ」の混雑状況と予約方法 ティファニーカフェは公式サイトからのみ予約可能。 2週間後まで予約ができますが、2週間後まで埋まっており、予約が難しいようです。 しばらくは予約が取れない日が続きそうです テイクアウトは当日でも購入可能。 しかし、11:30からのオープン前に訪れたのにもかかわらず、なんと2時間待ち! ショップ自体がオープンする11:00に訪れて、先に整理券を手に入れるのがよさそうです。 整理券を手に入れたら、QRコードを読み込んで待ち時間を確認することができます。 近くのお店を回って時間をつぶしましょう。 カフェのオープン前でも行列が QRコードを読み込むとこちらの画面が表示されます•
次の